2012年07月31日

久々に更新です



数日前 玄関に飾ったユリが満開になりました
香りが好き 運気アップは玄関から〜

好きな花を飾るだけでいいよね  


Posted by デイジー at 21:21Comments(0)生活の事

2011年10月21日

一人笑い

さわやかな秋風  紅葉ドライブの始まりですね

私の大事な行事も先週終わり
この一週間満たされた日々を送っています(大げさ

今日、車の運転中  思いました

流れに身を任せて生きる  とは?
自分を動かす何かに抵抗しないで素直に生きる
ということ

動きたい時には積極的に進む!
なまけたい時は徹底的に休む!

車内で一人で笑っていました
どうしたのかしら?

こんな日もありますよね


  


Posted by デイジー at 22:56Comments(0)生活の事

2011年09月29日



キャンドル頂きました

ゆらゆら揺れる炎 きれいですね
消えそうで消えない炎 信念の中
やさしくしずかに誰かをあたためていくようです

あれ・  メッセージがあったような?
なるほど神社でのお願いごとのようですね

炎のおかげで、本日の確認作業(笑 も出来ました 

爽やかな秋晴れの下
獅子吼高原で本を読みコーヒーを飲み
深夜はひとりの時間をたっぷり すっきりな一日でした

ありがとうございます

  


Posted by デイジー at 00:20Comments(0)生活の事

2011年09月03日

ふぅ~ 



すっごく 背中がおもくて・・
相手が喜んでいる事にも 無関心・・

散歩に温泉、オイルマッサージにお灸、
全て気持ち良くて必要としている 心と身体

年に二回ほど?起こる私の不満足状態
素直に対応しなさいよ・・  と 言われているような
  (はいはい 分かっているのよ)  

昨夜から丸一日寝っぱなし
こんなときは 自然に身を任せて歩きましょう
ってことなんです

明日早朝、町内一斉掃除だし
気持ちよく起きる為にも 
ちょっと早寝     どんだけ寝るん(__)

秋には秋の身体があるようです
休むべき時には休んで調整しましょうね

   


Posted by デイジー at 20:44Comments(0)生活の事

2011年07月23日

気持ちのいい日

カーナビの地図を新しく更新するのが上手くいかず
担当の方はメーカーに問い合わせてくれるなど一生懸命でした
利益にもならない事に一日使ってくださった方々に感謝です 

何よりも商売は、お客様に近づくことです
いいお客様は、お店の方が近づきたくなる笑顔と提案をしてくれる人
いいお店のスタッフは、お客様が必要とされない限りあまり近づかない人
そして最高のサービスを提供できるスタッフは、
お客様のココロに近づくことができる人

周りの方々に喜んでもらい 気持ち良くなってほしい
そう感じる今日この頃

デイジーショップ
http://66906690a.cart.fc2.com/?preview=249YrCFWhq47M


  


Posted by デイジー at 22:09Comments(2)生活の事

2011年05月02日

歩いた 歩いた

本日、瀬女高原でリフレッシュ
山菜採りのあと お弁当食べて
スペシャルコーヒー入れて(お菓子付き)
あとはお話
趣味が同じだから 話は途切れません
笑いいっぱいの一日
女同士、こんな過ごし方もあるんですね
はまりそう  です



私のお相手くださった方は
東洋占術の条光さん
お年寄りや女性に人気あるんです
同姓から頼られる 気さくな方ですよ

ブログはこちら
先日のイベント情報も載せてあります 
http://blog.goo.ne.jp/anivy

本日の晩御飯
ふきのとうの味噌和え こごみの天ぷら お茶の新芽の天ぷら

  


Posted by デイジー at 21:37Comments(2)生活の事

2011年04月30日

はにかみ



山芍薬
大事に育てている花のひとつ

山芍薬はつぼみの期間が長く開花は一日くらい
数時間かも? 
つぼみが始まると軒下に入れて 雨風から守るんです
見落とせない貴重な数日間

花言葉は「はにかみ」

短い間だけ、「はにかむ」ように花が咲く
謙虚で真っ白なこの花大好きなんです

  


Posted by デイジー at 20:57Comments(0)生活の事

2011年04月18日

チラ見の場所だったのに



高岡市古城公園
82歳の母の手を引いて25年ぶりに公園の桜鑑賞でした
公園堀周辺の桜を車でチラチラ!見る事はあっても
公園内まで入ることはなく 超久々!  こんなに綺麗だんだ
母も感激したのか 少しの涙
(昨年は、散り行く花びらを川沿いで見ただけだったもんね あれも満足だった)

公園のここに小道があったはず でも、今は無いの?
近道だったこの小道の段こんなに高かったけ?  
こんな処にカタクリの花 あの時は無かったはず?

20代の頃、を思い出だす そんな二時間弱の夕方

母は、外人のお子様が可愛くて一生懸命話しかけている
お子様のパパは自分の子供を見るのと同じ目で
母を見つめてくれている
耳が遠く 歩くのにやっとの母に声をかけてくれる人も少なく
よっぽどうれしかったのでしょう かわいらしい言葉の連続

微笑むパパ 母にボールをやさしく投げてくれる坊や
さりげない気遣いのママ  
言葉分からなくても 母は十分にこの
親子からたくさんの幸せをもらっていました

ところで、皆さん古城公園には動物園があるんです
ご存じですか 無料なんですよ
   


Posted by デイジー at 09:43Comments(0)生活の事