2011年10月05日
笑った日
今日はレインドロップ施術受けました~
ハーモニーさん http://ameblo.jp/harmony-lalala/
やっぱり。。。途中寝てしまいました
オイルの香りも気持ちよく次も受けたくなる
手さばきとしずかな空間
オイルの ポトン が背中にしみていく
その感覚が大好きなんです
少し曲がっていた背骨もまっすぐにして頂いて
絶好調な私です
くつろぎスタイルでトリートメントしてもらいましょう
施術後は足を投げ出してのんびりできました
たくさんのお話楽しかったわ
私の不思議 何か起こってる(笑 そんな一日でした
ありがとうございます
ハーモニーさん http://ameblo.jp/harmony-lalala/
やっぱり。。。途中寝てしまいました
オイルの香りも気持ちよく次も受けたくなる
手さばきとしずかな空間
オイルの ポトン が背中にしみていく
その感覚が大好きなんです
少し曲がっていた背骨もまっすぐにして頂いて
絶好調な私です
くつろぎスタイルでトリートメントしてもらいましょう
施術後は足を投げ出してのんびりできました
たくさんのお話楽しかったわ
私の不思議 何か起こってる(笑 そんな一日でした
ありがとうございます
2011年08月06日
平泉寺白山神社
福井県平泉寺白山神社


2年程前から気になっていた場所
雑誌の金澤 に掲載されていたのを見て
そうだった ここに行くのを 忘れていた!
そして 今日お伺いしました
緩やかで長い石畳 両脇の木々
湿気もあり涼しい場所なのでしょうか 苔の緑も美しい
最近 新緑の田畑が妙に気なっていたのです
ふるさとの田園でもなく どこだろう
帰りの車から見る風景が どこか記憶に残っている
この丸みのある田んぼの並び ここかも・・
素直に生きると はてな? の理由も
納得して行ける
あせらず ゆっくり 歩いて行こう
http://www.mitene.or.jp/~heychan/kanko/heisenji.html


2年程前から気になっていた場所
雑誌の金澤 に掲載されていたのを見て
そうだった ここに行くのを 忘れていた!
そして 今日お伺いしました
緩やかで長い石畳 両脇の木々
湿気もあり涼しい場所なのでしょうか 苔の緑も美しい
最近 新緑の田畑が妙に気なっていたのです
ふるさとの田園でもなく どこだろう
帰りの車から見る風景が どこか記憶に残っている
この丸みのある田んぼの並び ここかも・・
素直に生きると はてな? の理由も
納得して行ける
あせらず ゆっくり 歩いて行こう
http://www.mitene.or.jp/~heychan/kanko/heisenji.html
2011年06月15日
昨日も今日もいい日だった
★7月1日 ミニイベント開催します
仲間たちと行う 「おうちでゆるり」
占い、石けん販売、で私も参加です
他の催し物もあり 多才なメンバーが集まります
ひとつの事を全員で考え、作りだす こうゆう事が
好きなの 詳細は後日ね お楽しみに~
昨日といい今日といい
元気もらえる仲間たちに
ありがとう っていいたいよ
この時間、PCを触れることにも
本を読めることにも 散歩出来る事にも
充実感いっぱい 感謝できるのは
今の環境が合っているからなんですね
当たり前の事を当たり前に感じていたい
今日この頃です

津幡町大滝付近のモミジ

小矢部市小撫川ダム
津幡町から小矢部市小撫川ダムへの山越え
すっごく綺麗な景色
道も全部アスファルトなんで、こんな私の運転でも
ち~ゃんと帰ってこれました
友達は 最高のナビが付いてる と言ってた(笑
ナビさま のおかげ ありがとうです
仲間たちと行う 「おうちでゆるり」
占い、石けん販売、で私も参加です
他の催し物もあり 多才なメンバーが集まります
ひとつの事を全員で考え、作りだす こうゆう事が
好きなの 詳細は後日ね お楽しみに~
昨日といい今日といい
元気もらえる仲間たちに
ありがとう っていいたいよ
この時間、PCを触れることにも
本を読めることにも 散歩出来る事にも
充実感いっぱい 感謝できるのは
今の環境が合っているからなんですね
当たり前の事を当たり前に感じていたい
今日この頃です

津幡町大滝付近のモミジ

小矢部市小撫川ダム
津幡町から小矢部市小撫川ダムへの山越え
すっごく綺麗な景色
道も全部アスファルトなんで、こんな私の運転でも
ち~ゃんと帰ってこれました
友達は 最高のナビが付いてる と言ってた(笑
ナビさま のおかげ ありがとうです
2011年02月28日
ごっぽ石
昨日 久しぶりに武家屋敷へ行ってきました 10年ぶり?
来月 関東から知人が観光に来るための 事前調査です
このお店で立ち寄り あのお店で休憩
想いをいっぱい つめて帰りました
ところでごっぽ石 って知っていますか
お武家さまが下駄の底に付いた雪を落とすために
路の角々に置いてあるのです
雪国金沢ならではの風物ね 私の大好きなお石さん


さて、さて・・・
暫くしたら とっても綺麗でやさしさいっぱいの
石鹸を発表します
私のブログ のぞいてくださいね
デイジー
来月 関東から知人が観光に来るための 事前調査です

このお店で立ち寄り あのお店で休憩
想いをいっぱい つめて帰りました
ところでごっぽ石 って知っていますか
お武家さまが下駄の底に付いた雪を落とすために
路の角々に置いてあるのです
雪国金沢ならではの風物ね 私の大好きなお石さん


さて、さて・・・
暫くしたら とっても綺麗でやさしさいっぱいの
石鹸を発表します
私のブログ のぞいてくださいね

デイジー